はてブされる記事は、なぜ長いのか?

簡単ですが、「あとで読む」と思う記事は、ある程度長くないと、ということだと思います。

そんなことない、という人もいると思いますが、長いという傾向はありますね。



で、長い記事を書いているほうが、価値があるのかというと、そういう訳でもない気もします。

でも、短い記事だと、わかった気になって、ブックマークしない、というのはあるような。



だらだら、長いほうが良いのか、悪いのか。

わかりませんが、きっと、それなりに、スクロールするぐらいの記事にする必要はあるのかもしれません。


で、ココまで書いてきても、推測なので、実際のところはわかりませんが。

ただ、はてブされている記事を見てみると、やはり、それなりに長いように思います。



平均とか出せると、それなりに価値や意味がある記事になるかもしれません。

でも、だいたい長いほうが良さそうだ、というのは、多くのはてブされたものを見てみれば、わかりますね。


短いものを、探すほうがむずかしいということから考えても、これは、わかります。


そして、繰り返しになりますが、この理由は、「あとで読む」という心理が大きいのではないか、と推測します。

とりあえず、取っておいて、「あとで読む」かもしれないから。


それぐらいの記事を書けるようになると、そこそこはてブされるのかもしれません。

だから、とりあえず、はてブされたかったら、記事は、長めにすると良いでしょうね。

という、仮説を立てて、書いてみて、どうなるかを、実験していくと、良いかもしれませんね。

ただ、長い記事を書くには、それなりの時間が必要なので、そこまで、ブログに時間をかけられるかどうかは、わかりませんが。